1年ぶりのドラクエ10復帰ブログ【職人頑張ってます】

スポンサーリンク

こんにちはトーヤです。

1月頃からバイトが休みになってフリーだったので、1年ぶりにドラクエ10を復帰したものです。

今回は復帰で一番頑張っている職人について話していきたいと思います。

職人レベル40~63まで増やした話

まずなぜ職人を頑張っているのかというと、ズバリマイタウンがほしいからです。ドラクエ10自体を始めてやや4年ほどは立つのですが、自分の中で冬のフリー時期のみログインしてガッツリすると決めていたので、マイタウンを買うほどのゴールドがありませんでした。

なので職人でなんとか頑張りたいなと前から思っていたので、便利ツールで、職人のレベルをちまちま上げて40レベルほどまで上げていました。

僕は道具職人なので人気金策と言ったら虹色オーブだったので、なんとか作れるようになって金策したいなと思っていたので、今回復帰して一番頑張っていることです。

そして復帰して約1ヶ月立ちましたが、レベルは63ほどまで上げることができ、なおかつ虹色オーブでの金策ができるようになりました。

復帰前のゴールドは約4千万ほどでしたが今では約8千万届きそうなくらいまでになりました!

ということで職人レベルをどうやって短期間で上げたのかを話していきたいと思います。

職人レベルを短期間で上げた方法

まず、ネットにはいろいろなレベル上げ方法が書いてあり、一番目についたのが「おもちゃの池」を一発仕上げで、上げるというものでした。ただこの方法は赤字を出して経験値を得るものだったので、僕も2レベ程はこの方法でやりましたが、なんせ赤字・・・

なので僕は虹色オーブを打ちながらレベル上げをするという方法で63レベルまで上げました。60レベル位からは普通に金策として虹色オーブを打っていたらレベルが上っただけです。

でもそんな低レベルで虹色オーブを打ったら赤字になるのでは?

と思った人もいると思いますが、結論トントンもしくはレベルが上がりつつプラス域に持っていけたので、ほぼ赤字にすることなくレベル上げをすることができました。

最初のうちはねらい打ちしか会心を期待できないので、50%大成功行ければいいと思いつつ、元気玉を使い経験値を手に入れていました。

虹色オーブって結構経験値が美味しんですよね。大成功時は1600経験値で、成功でも1000近く手に入るので、レベルが低いときはどんどんレベルが上がります。

途中から上下狙い打ちを覚えるので、それを覚え始めたら本格的に金策が可能になってきました。虹色オーブの打ち方はYouTubeなどに結構上がっていたので、それを見つつ学んでいきました。

間違いなく打ち方さえ間違えなければどんどん金策はできるようになってきます。

ちなみに僕の虹色オーブの打ち方は

火力上げ>火力上げ>超4連上4つ>超4連下4つ>4連下4つもしくは上下打ちを下の右2つ>数値を見て左上が55以上左真ん中が80以上。右下が55以上右真ん中が105以上あたりか確認し、足りなければある程度その数値以上に持っていく>その後は上下狙い撃ちをその2つに打つ>その後は熱風打ちを使いつつ、狙い撃ちや、上下狙い撃ちなどで会心が出るのを祈る

以上(笑)

最初の上下狙いで入らない場合も結構ありますので、そこは戻り温度などを駆使しつつ、また狙い撃ちや上下狙い撃ちをしてみましょう。

まとめ

こんな感じですかね。職人を毎日やっています。他にもストーリーやほかコンテンツもやっていますが、一番頑張っているのは職人と職業レベル上げですかね。

ということで復帰勢のドラクエ10事情でした。職人はレベルさえ上げれば結構金策はしやすくなると思ったのであおすすめです。

ではでは


概要

実は音楽を作っています。
EDM(ダンスミュージック)というジャンルの曲なのですが、YouTubeやこのブログでも紹介しています。

Follow To-Ya

Alfalca (/alfalca) · solo.to
Japan · 【旧To-Ya】 どこにもない、そんな音楽をつくりたい いつか皆さんに僕の曲が届きますように

YouTubeアカウント

YouTube再生リスト オリジナル曲

僕はいつか多くの日本人にEDMというジャンルの曲を認知してもらい、僕の曲が有名になる日を夢見て音楽を作っています。

1度でいいので僕の作ってきた音楽を聞いてみてください!

TwitterなどのSNSで拡散してくれるとありがたいです。


Alfalca楽曲配信はこちら

Alfalca
音楽配信サービスで Alfalca (アルファルカ)を聴く。
BIG UP! - Alfalca
BIG UP! - Alfalca

-Spotify-

To-Ya楽曲配信はこちら

To-Ya
音楽配信サービスで To-Ya (トーヤ)を聴く。
BIG UP! - To-Ya
はじめましてトーヤです。どこにもない、そんな音楽を一生作っていこうと思っています。 多くの人に認知されたらDJライブをやり、Martin Garrixと会うことが僕の目標であり、夢です。 応援よろしくお願いします。

-Spotify-

YouTubeアカウント

YouTubeアカウント

Twitterのアカウント

Instagramのアカウント

soundcloudのアカウント

コメント

タイトルとURLをコピーしました